お届けの 商品の状態 樹高90cm前後(根鉢を含む)地上部分が80cm前後 根巻き苗 商品の写真はお届け商品の見本品を載せております。

”ひいらぎ” 商品の特徴 【科属名】 モクセイ科モクセイ属の常緑広葉樹 【花期】 11〜12月頃 【用途】 厄除けの樹ということから門や玄関脇に 植えられ、庭園、景観樹、遮蔽樹、生垣、盆栽、シンボルツリー、縁起木、根締め、寄植えなどに利用される。

【特徴】 厄除けの樹の代表的な木のヒイラギの斑入種です。

ヒイラギに比べて成長は遅い。

大きな鋸歯は先が刺状になる。

11〜12月頃、香りの良い、小さな白い花を付ける。

晩秋から初冬の花の少ない時期の貴重な樹木です。

厄除け、縁起木として用いられるが、 厄除けの木の代表的な木です。

樹勢は強く、移植も容易ですが、移植時に生態のバランスを整える為に、自ら葉を落とす事が多い木です。

庭植え鉢植えどちらでも栽培出来ます。

【剪定】 不要枝を厳冬期や真夏を避けた時期に剪定する。

【水やり】 庭植えの場合は、活着後は夏の極端な乾燥時以外は必要は有りません。

鉢植えは生育中は水切れに注意してください。

【肥料】 成木になれば施肥は殆ど必要としません。

幼木は1〜2月頃に油かす等の寒肥を施肥するか、3月頃に緩効性の化成肥料を施肥する。

鉢植えの場合は年に2回程度は必要です。

1梱包で 送れる商品数 この商品は、1梱包に6本までは発送できます。

なお、他の商品と同一梱包にて発送できますが、 1梱包に入る本数が変わってくる場合が有ります。

 

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 植木生産販売専門店 芝樹園
税込価格 2,200円