高音質 イヤホン WESTONE ウエストン UM Pro50【Redesign Model】【送料無料】カナル型 モニター イヤホン 【2年保証】
◎特徴 UM Pro50は、プロミュージシャン用モニターの最上位モデルです。
その精密な組み立て技術と、熟練技術者によるプロミュージシャンの厳しい要求にも応える音質チューニング工程を経る点で、他のユニーバーサルフィット製品と全く異なります。
低域、中域、高域にそれぞれ独立したドライバと最適化されたクロスオーバーネットワークによる3ウェイドライブにより、低音から高音に至るまで極めてスムースなつながりとフラットな周波数特性を実現しています。
尚、カスタムイヤホンES50と同じテクノロジーを使用しているため、本製品でもカスタムイヤホンと同じサウンドクオリティをお楽しみ頂けます。
◎スペック 重量(本体のみ):12.7g入力感度: 115 dB @1mW再生周波数帯域: 20Hz - 20kHzインピーダンス: 45 ohms @ 1kHzPassive Noise Attenuation: 25dBドライバ: 5バランスド・アーマチュアドライバ / 3Wayパッシブクロスオーバーケーブル: EPIC脱着可能ケーブル(MMCXコネクタ)付属品:イヤーチップ各種、モニターヴォルトケース、 クリーニングツール 15年に渡るUM Proシリーズの最新、最上位機種『UMPRO50』のレビュー致します。
まずはデザイン面から紹介致します。
前作のモデルから一新され更に小型でクリアになりました。
本体の作りも強化され、よりプロユースになっています。
筐体が小さいのに関わらず、中に5つのスピーカードライバが搭載され、3wayのネットワークが組み込まれているのはwestoneの技術の素晴らしさを感じます。
また、MMCX端子の角度が変わり、以前のモデルでは装着できなかったケーブルでリケーブル可能です。
リケーブルの選択肢が広がったのは従来のWestoneユーザーには嬉しい朗報ですね。
普段から私も使用していて装着感の良さから、快適さが素晴らしいです。
音質のレビューはNW-ZX300でアンバランス(純正ケーブル)、バランス(MUC-M12SB1)で試聴したレビューになります。
高音域に関して・BAらしく一線上に高域が伸びる (必要最低限伸びるので聞き疲れは普通)・中、低域のサウンドより後ろで鳴っているイメージ中音域に関して・声の帯域が分厚く、生々しい弦楽器、ボーカルを感じられます。
・濁りのないクリアなサウンドがこのイヤホンの強みだと感じました。
低域に関して・音源に忠実な低音を出してくれます。
いい意味でBAらしくない音ですね。
・量感は多いですが、篭りがありません。
音場に関して・横の広がりが多少ありますが広くはなく普通で、どちらかと言えば近く、モニターモデルらしい定位感です。
解像度に関して・篭りがなく、5BAなだけあり音の分離感が素晴らしいですね。
音源に沿った音を奏でてくれるのでリスニング用途でも大丈夫だと感じます。
個人的にもこのモデルは好きで、篭りのない元気なサウンド、装着感、付属ケーブルの取り回しの良さから満足度がかなり高いです。
リスニング用途、または製作としての業務用として使ってもいいのではないでしょうか。
【レビュー日:2017/10/19】 まずデザイン面は今回内部構造が見えるスケルトンデザインになりました。
こういうデザインは男心をくすぐりますね…ケーブル自体もかなり取り回しが良く、強度な作りにもなっているので激しいステージングにもしっかりついてきてくれそうです。
サウンド面はWestoneらしいウォーム感のある聴き疲れのしない、原音に忠実な音色になっており本機はまさにUM Proシリーズの最高峰といえるものになっているのではないでしょうか。
刺さり過ぎない高域、1歩前に出てくれる中域、クリアで優しい低域、全帯域をバランスよくきれいに鳴らしてくれる非常に優秀なモニターイヤホンになっております。
音場は決して広いとは言えませんが5BAの恩恵を受けているので解像度は高く、分離感も良いのでリスニングにもばっちり。
オールジャンル、卒なくこなしてくれることでしょう。
またリケーブルできる幅が前のモデルよりさらに広がったのでよりリスニング向けのイヤホンにする事も可能です!バランス接続で聴けるのも嬉しいポイントですね。
ミドルクラスからのステップアップを考えている方、モニターイヤホンを探されている方はぜひ試聴してみて下さい!これはマストですよ!【レビュー日:2019/03/11】
- 商品価格:59,570円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)